オートバイ専門書店「オートバイブックス」の移動販売です。 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリーなどの書籍や、バイク映画DVDが並びます。 大人の二輪誌「Moto NAVI」に連載中であり、執筆家である店主の著書「バイク小説短編集 Rider's Story」シリーズをはじめ、Tシャツ・木製キーホルダー・革製しおりなどのオリジナルグッズも並びます。 https://autobikebooks.wixsite.com/story 今回は、静岡市駿河区、久能海岸「リバティーリゾート久能山」で開催される「清水軽トラキャラバン」に出店させていただきます。 https://www.at-s.com/event/article/fleamarket/913660.html 10:00-14:00 スタートから3年目を迎える、地域の皆さんに親しまれるフリーマーケットです。前回はマグロ丼・シラス丼、焼き芋屋さん、ワッフル屋など、飲食店も充実して、賑やかだったようです。 リバティーリゾート久能山は県内最大級の総合温浴施設です。 https://www.at-s.com/facilities/article/play/spa/304068.html 徳川家康公のお墓のある、久能山東照宮やロープウェイもある日本平など名所もたくさんございます。 ぜひツーリングコースに加えていただき、休日を楽しんでください。 オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい。 エンジョイライフ オートバイブックス Web site https://autobikebooks.wixsite.com/story Shop site https://autobikebook.thebase.in
勝ち負けよりサ-キットで遊びたい人! 旧式の車種で走ってみたい大人の貴方 イケてないバイク大歓迎の空冷、旧式、低馬力の原付バイクによる 耐久レ-スという名のバイク運動会! ロ-ドパル、パッソル、モトコンポ、ZOOKに初期型JOGからYSRにス-パ-カブ そしてベスパ、CB、モンキ-、ポッケまで 2スト、4スト入り交じえ、あの頃に戻って遊びませんか? お昼休みには乗ってきた50cc~125ccの街乗りバイクにてサ-キットを体験走行できる 先導付のワンコイン走行会や帰って来た「台車でGO!」レ-ス そして貴方の画がサ-キットに残る ピット壁塗りイベントもありますよ! 規則書・申込書はHPトップよりダウンロ-ド もちろんメ-ル、メッセ-ジFAX等での請求や 近スポさん事務所にも置いてありますので 練習ついでに用紙貰っての店頭直接エントリ-も歓迎。 会場は天空のサ-キット、近畿スポ-ツランド! http://www.kinspo.com/ 動画→ https://www.youtube.com/watch?v=cS6WcXjqKak
那須モータースポーツランドでステップアップ試乗会を開催します。
那須MSLでは2009年より、普通二輪免許でも大型バイクで走行できる『那須モータースポーツランドステップアップ試乗会』を開催しています。 「大型免許へのステップアップを考えている」 「話題のニューモデルに興味がある」 「ビッグバイクに触れてみたい」 そんなかたにぴったりなのが、『那須モータースポーツランド ステップアップ試乗会』です。 人気モデルを中心とした試乗車約20台をご用意。会場は完全クローズドのサーキットなので、 大型二輪免許をお持ちでないかたでも、憧れのビッグバイクに触れる絶好のチャンスです。 開催時間 9:00~16:00(12:00~13:00は昼休み。10:30~10:45,14:30~14:45は一斉休憩) ※雨天決行。 ※昼休みは場内の売店が利用いただけます (営業時間 12:00~13:00) 参加者枠 1日につき200名(先着順) 参加条件 普通二輪免許(MT)取得者(取得後1年以上経過していること) 満18歳以上(未成年者は、親権者の承諾が必要) 参加申込 お近くのレッドバロン店舗にてお申し込みを承ります。誓約書兼用のため、当日は申込書をご持参ください。 持参品 那須MSLステップアップ試乗会申込書・参加料金・免許証・ヘルメット(半ヘルメット不可)・グローブ ※当日は用品レンタルを行なっておりませんので、各自にてご用意ください。 その他 ①服装…ブーツまたはハイカットシューズ(クロックス等のサンダルは不可)・長袖(半袖にアームスリーブなどは不可)・ グローブ(オープンフィンガーは不可)・長ズボンなど、オートバイの乗車に相応しい服装でお願いします。 ポンチョ・丈の長いコート類を着用しての試乗はできません。 ②革ツナギの着用は不要です。 ④お客様の安全を確保するため、お客様ご自身での乗車・降車・取り回しができない、足が着かない車両への 試乗はお断りする場合があります。 ⑤大雨・洪水などの警報・注意報・緊急事態宣言に基づき、試乗会を中止する事があります。その場合、お支払い済みの 参加料・駐車料は返金できません(料金は開催日に会場で支払い)。また、開催前に中止が決定した場合、発表は レッドバロンWebサイト・那須MSL支配人ブログで行ないます。お客様への個別の連絡はしておりませんので、天候などに 不安がある場合は事前にご確認ください。 ⑥コロナウイルスによる感染症の拡大防止のため、場内ではマスクの着用・手指の消毒・ソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします。
【のりかえ応援キャンペーン】 MFD各店にて250cc以上のバイクに お乗り換えの方(新車、中古車問わず)の 下取り車を通常よりも最大3万円プラス査定!! (★対象車は250cc以上に限り!!) 2月~3月末まで! この機に乗り換えませんか? 下取りしてもらえるかで乗り換えでモヤモヤしてませんか? まずはお気軽にお問い合わせください!!
MFDグループ店拡大につき緊急募集! MFDで一緒に働きませんか? ・バイクが好き ・普通のサラリーマンじゃあ ・遊びも好き ・人と触れ合う事が好き ・今後独立したい ・整備がしたい ・今まで経験ないですが大丈夫? ・彼氏彼女が作りたい(笑) などなど https://jp.indeed.com/cmp/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB/jobs/l-%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C
MFD寝屋川では『新生活応援キャンペーン』 50cc~125ccまでの店頭価格を最安値に! また車種によっては即乗り出せるヘルメット付!の車両もございます! 特に50ccで通勤通学の方はご納車を最速でさせていただきます! ご近所問わず是非ご来店、お問合せくださいm(__)m
CBファンによるCBファンのためのCBミーティング! CBオーナーでもそうじゃないライダーも、CBファンならみんなで集まろう! HONDA CBファンのためのCBミーティング開催! 現CBオーナーはもちろん、過去に乗っていた元オーナー、まだ乗っていないけどCBシリーズが好きな人、そんなCBファン達が集まれる「CBミーティング」を開催いたします! オーナー同士交流を深めたり情報交換を行ったり、ツーリングやレース情報、サーキット走行のあれこれなど。 オーナーズミーティングを活用して、CBでの新しいバイクライフをエンジョイするための起点にしよう!
オートバイ関連専門書店「オートバイブックス」の出張販売です。 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリーなどの書籍や、バイク映画DVDがずらりと並びます。 バイク雑誌に連載中で執筆家の店主の著書、バイク小説短編集「Rider's Story」シリーズやステッカー、Tシャツなどのオリジナルグッズも並びます。 この日は、袋井市の小笠山運動公園内、エコパスタジアム駐車場(P9番駐車場)で開催される、遠州浜松部品交換会に出店させて頂きます。 開催時間が午後12時から16時までと変更されています。ご注意ください。 ※1 写真は商品の一例です。 ※2 お客様や出店者さんが少なくなってきたら16:00を待たずに撤収することがございます。 ※3 お釣りがなくなることがありますので可能な限り細かいお金でお支払いいただけますと助かります。 オートバイの本を通じて オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい エンジョイライフ オートバイブックス
袖ヶ浦マル耐とは? 2011年から袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催している、耐久レース形式の走行会「マルっと耐久レース形式走行会」、通称「マル耐」。 公式レースの数歩手前・走行会の一歩先であるとするスタンスではじめ、「走行会に参加するのと同じぐらいの気楽さでレース体験ができる!」 そんなコンセプトで開催しています。 「レースって格好良いし興味あるけど、自分にはまだ早いかな?」 そんな貴方に朗報! 走行会に参加するぐらいの気楽さで、耐久レースの雰囲気を楽しめるのが「マル耐」です。 ライセンス必要なし! 車両も装備も走行会と同レベルでOK! ナンバー付き車両で自走で来て、そのままレース参戦も可能! 普段走行会でサーキット走行を楽しんでいる皆様、一歩踏み出してレース体験はいかがですか? レース形式「走行会」ですので、本格的な公式レースの数歩前として気軽に楽しんで頂けると思います。
初級者でも表彰台! 気軽に楽しめる250ccでレース体験! 近年急速に車種が増え活況を呈している250ccクラスのバイクは扱い切れる楽しさが魅力です。 走行会で既に楽しまれている方はたくさんいらっしゃると思いますが、更に一歩踏み出し、レース体験をしてみませんか? 2525GPは走行会同様のマシン・装備で出場できるレースです。保安部品が付いていたってOK! もちろんライセンスは不要! レースの楽しさを味わってみましょう!