「走行会」を含むイベントを探す | バイクるん

  1. HOME > 
  2. イベントを探す > 
  3. 「走行会」を含むイベントを探す
検索条件 カテゴリ:走行会

絞り込み条件

エリア
カテゴリ
開催期間
 ~ 
フリーワード
309件中110件を表示

空冷旧式低馬力原付の祭典 ル-ツ・ザ・原チャリ

京都府:近畿スポ-ツランド
フェス
ミーティング
レース・競技会
走行会
その他
開催期間:2023年03月26日

勝ち負けよりサ-キットで遊びたい人! 旧式の車種で走ってみたい大人の貴方 イケてないバイク大歓迎の空冷、旧式、低馬力の原付バイクによる 耐久レ-スという名のバイク運動会! ロ-ドパル、パッソル、モトコンポ、ZOOKに初期型JOGからYSRにス-パ-カブ そしてベスパ、CB、モンキ-、ポッケまで 2スト、4スト入り交じえ、あの頃に戻って遊びませんか? お昼休みには乗ってきた50cc~125ccの街乗りバイクにてサ-キットを体験走行できる 先導付のワンコイン走行会や帰って来た「台車でGO!」レ-ス そして貴方の画がサ-キットに残る ピット壁塗りイベントもありますよ! 規則書・申込書はHPトップよりダウンロ-ド もちろんメ-ル、メッセ-ジFAX等での請求や 近スポさん事務所にも置いてありますので 練習ついでに用紙貰っての店頭直接エントリ-も歓迎。 会場は天空のサ-キット、近畿スポ-ツランド! http://www.kinspo.com/ 動画→ https://www.youtube.com/watch?v=cS6WcXjqKak

【二輪】袖ヶ浦マルッと耐久レース形式走行会 第24戦

千葉県:袖ヶ浦フォレストレースウェイ
レース・競技会
走行会
開催期間:2023年04月02日

袖ヶ浦マル耐とは? 2011年から袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催している、耐久レース形式の走行会「マルっと耐久レース形式走行会」、通称「マル耐」。 公式レースの数歩手前・走行会の一歩先であるとするスタンスではじめ、「走行会に参加するのと同じぐらいの気楽さでレース体験ができる!」 そんなコンセプトで開催しています。 「レースって格好良いし興味あるけど、自分にはまだ早いかな?」 そんな貴方に朗報!  走行会に参加するぐらいの気楽さで、耐久レースの雰囲気を楽しめるのが「マル耐」です。 ライセンス必要なし!  車両も装備も走行会と同レベルでOK! ナンバー付き車両で自走で来て、そのままレース参戦も可能! 普段走行会でサーキット走行を楽しんでいる皆様、一歩踏み出してレース体験はいかがですか? レース形式「走行会」ですので、本格的な公式レースの数歩前として気軽に楽しんで頂けると思います。

2525GP

千葉県:袖ヶ浦フォレストレースウェイ
レース・競技会
走行会
開催期間:2023年04月02日

初級者でも表彰台! 気軽に楽しめる250ccでレース体験! 近年急速に車種が増え活況を呈している250ccクラスのバイクは扱い切れる楽しさが魅力です。 走行会で既に楽しまれている方はたくさんいらっしゃると思いますが、更に一歩踏み出し、レース体験をしてみませんか? 2525GPは走行会同様のマシン・装備で出場できるレースです。保安部品が付いていたってOK!  もちろんライセンスは不要! レースの楽しさを味わってみましょう!

ゆるゆる走行会 第33回

静岡県:白糸スピードランド
走行会
開催期間:2023年04月09日

2023年 4月9日(日)開催 受付開始は3月12日の21時~ 日曜日開催になります。 ・レーシングスーツなしでもOK。 ・追い越し禁止。(ショートカットで間隔調整) ・車間距離を詰め過ぎない 必要な装備はフルフェイス、グローブ、くるぶしが隠れる靴、ひじ、ひざガード(ウェア内蔵でもOK)です。 という感じのゆるい走行会を企画しております。 白糸スピードランドは小型のサーキットですが、大型バイクでもそれなりに楽しく走っていただいています。(これまでの参加者の方は大型多めです。) 膝すりの練習をしてみたいとか、コースインして雰囲気をつかみたいなど。競争はせずに練習できればよいかと考えています。 詳細につきましてはHPの方を見て頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

【四輪】袖ヶ浦マルッと耐久レース形式走行会 第24戦

千葉県:袖ヶ浦フォレストレースウェイ
レース・競技会
走行会
開催期間:2023年04月09日

袖ヶ浦マル耐とは 2011年から袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催している、耐久レース形式の走行会「マルっと耐久レース形式走行会」。通称「マル耐」。 公式レースの数歩手前・走行会の一歩先であるとするスタンスではじめ、「走行会に参加するのと同じぐらいの気楽さでレース体験ができる!」 そんなコンセプトで開催しています。 「レースって格好良いし興味あるけど、自分にはまだ早いかな?」 そんな貴方に朗報! 走行会に参加するぐらいの気楽さで、耐久レースの雰囲気を楽しめるのが「マル耐」です。 ライセンス必要なし! 車両も装備も走行会と同レベルでOK! ナンバー付き車両で自走で来て、そのままレース参戦も可能! 普段走行会でサーキット走行を楽しんでいる皆様、一歩踏み出してレース体験はいかがですか? レース形式「走行会」ですので、本格的な公式レースの数歩前として気軽に楽しんで頂けると思います。

U1500

千葉県:袖ヶ浦フォレストレースウェイ
レース・競技会
走行会
開催期間:2023年04月09日

気軽に楽しめるコンパクトカーでレース体験! 袖ヶ浦2輪マル耐で同時開催している250ccのスプリントレースが近頃人気です。かねがね4輪でも同じようなイベントをやりたいと考えておりました。ある時ふと4輪マル耐のエントリーリストを見てみると、コンパクトカーで楽しんでいる方が結構たくさんいらっしゃるじゃないですか。なるほどそうか!というわけで、U1500を設定してみました。

ケイズワン ライディングレッスンinタカスサーキット

福井県:タカスサーキット
ミーティング
スクール
レース・競技会
走行会
その他
開催期間:2023年04月29日

福井県オートバイ事業協同組合 共催 ケイズワンライディングレッスンinTAKASU 募集要項 日   時 : 2023年 4月29日(土) 開催場所 : タカスサーキット(福井県福井市西二ツ屋町2-1-35) 主   催 : タカスサーキット 協   力 : AJ福井 内   容 : プロライダーによるライディングレッスン 講   師 : 北川 圭一 氏 出口修氏 参加資格 :中級者クラス・・・サーキット走行経験3回以上で、サーキット走行に不安がある方 ※フルフェイスヘルメット/革つなぎ/革製グローブ/革製ブーツ必須 ビギナークラス・・サーキット走行経験2回以下の方 ※フルフェイスヘルメット/膝・肘プロテクター付きジャケット・パンツグローブ/くるぶしまで隠れるブーツで参加可 参 加 料 : (1)有効なタカスサーキットライセンス所持者23,000円(弁当付き) (2)有効なタカスサーキットライセンスが無い方25,000円(お弁当付き・スポーツ保険込み)        募集台数ビギナークラス15台(排気量200cc以上のバイク・ツーリング装備) 中級者クラス20台(排気量200cc以上のバイク・フル装備) 募集期間2023年3月18日(土)         ※定員になり次第締め切らせて頂きます。 https://www.fnet.ac/

WITH ME TC1000走行会

茨城県:筑波サーキット
走行会
開催期間:2023年04月30日

WITH ME 筑波1000走行会は、上級者から初心者まで様々なレベルに対応しています。 まずは、TC1000で基礎テクニックを身に付けよう!

2023 2FUN ~Spring Stage~& 全日本2ストミーティング

宮城県:スポーツランドSUGOインターナショナルレーシングコース
フェス
展示会
セール・販売
ミーティング
レース・競技会
走行会
開催期間:2023年04月30日

走る、観る、触れる、バイクの祭典!! イベント当日は誰でも入場無料!! 全国のバイクファンが集う参加型イベントの「2FUN」。春は「2FUN&全日本2ストミーティング」、秋は「2FUN&Vintageミーティング」。最新のマシンから、絶版車になった2ストマシンやVintageマシンなど、様々なマシンが集合! 2FUNは、初めてのサーキット走行体験から、模擬レースを楽しめるクラスまで、様々なサーキット走行プログラムをご用意! さらには、レース車両展示やVR体験、キッズバイク体験会、ブースの出店、ガレージセール、飲食ブース、キッチンカーなどのパドックでの催しもあり、幅広いバイクファンの皆様にお気軽にご参加いただく事ができます! イベント当日は入場無料!!ツーリングの途中にでも、SUGOを覗いてみませんか!?

全日本カブ耐久2023

京都府:近畿スポ-ツランド
フェス
ミーティング
レース・競技会
走行会
キャンプ
その他
開催期間:2023年05月03日

「カブだけの カブによる カブの為のレ-ス」 基本的ル-ルはル-ツ・ザ・原チャリと同じですが カブ、メイト、バ-デイのみ参加可能。 耐久レ-スは50ccオンリ- 70cc~125ccはスプリントA・Bクラスとして 改造度に合わせてオ-プンスプリントレ-スを開催します。 耐久は女性や年令が○○才以上の人、遠くから参加する人 体重の重い人には+ハンデポイントもつきますので 頑張ってコ-ナ-攻めなくても速さを求めなくても勝てるチャンスあり!! 耐久の改造範囲はタイヤ、スプロケ、ジェット、Rショック類そして マフラ-と外装。←パワ-やスピ-ドUPに関係ない部品はOK。 しかしエンジンや排気量はもちろん キャブレタ-やインジェクタ-、カムシャフト等パワ-UPパ-ツは禁止 足周りも上記項目以外はNG! 1人でも耐久走りたいって方は同日開催のサテライトステ-ジR48・60分耐久もお勧め! 詳しい規則書&申込書は当方HPトップの全日本カブ耐久からダウンロ-ド可能。 もちろんメ-ル、メッセ-ジFAX等での請求や 近スポさん事務所にも置いてありますので 練習ついでに用紙貰っての店頭直接エントリ-も歓迎。 会場は天空のサ-キット、近畿スポ-ツランド! http://www.kinspo.com/ 屋台も出るので走らない方もツ-リングついでに見学、応援大歓迎。 更にツナギを持ってないって方の為に、レンタルツナギも少々準備。 (要・走行日までにサ-キットへ問い合わせ) 動画→ https://www.youtube.com/watch?v=L440kAQeOyY

309件中110件を表示
三日月くるみツイッター
タナックスツイッター
よくみられているイベント