「静岡県」「セール・販売」を含むイベントを探す | バイクるん

  1. HOME > 
  2. イベントを探す > 
  3. 「静岡県」「セール・販売」を含むイベントを探す
検索条件 エリア:静岡県
カテゴリ:セール・販売

絞り込み条件

エリア
カテゴリ
開催期間
 ~ 
フリーワード
72件中110件を表示

オートバイブックスの出張販売 in 久能山

静岡県:リバティーリゾート久能山
セール・販売
開催期間:2023年03月26日

オートバイ専門書店「オートバイブックス」の移動販売です。 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリーなどの書籍や、バイク映画DVDが並びます。 大人の二輪誌「Moto NAVI」に連載中であり、執筆家である店主の著書「バイク小説短編集 Rider's Story」シリーズをはじめ、Tシャツ・木製キーホルダー・革製しおりなどのオリジナルグッズも並びます。 https://autobikebooks.wixsite.com/story 今回は、静岡市駿河区、久能海岸「リバティーリゾート久能山」で開催される「清水軽トラキャラバン」に出店させていただきます。 https://www.at-s.com/event/article/fleamarket/913660.html 10:00-14:00 スタートから3年目を迎える、地域の皆さんに親しまれるフリーマーケットです。前回はマグロ丼・シラス丼、焼き芋屋さん、ワッフル屋など、飲食店も充実して、賑やかだったようです。 リバティーリゾート久能山は県内最大級の総合温浴施設です。 https://www.at-s.com/facilities/article/play/spa/304068.html 徳川家康公のお墓のある、久能山東照宮やロープウェイもある日本平など名所もたくさんございます。 ぜひツーリングコースに加えていただき、休日を楽しんでください。 オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい。 エンジョイライフ オートバイブックス Web site https://autobikebooks.wixsite.com/story Shop site https://autobikebook.thebase.in

オートバイブックスの出張販売 in 遠州浜松部品交換会

静岡県:小笠山運動公園 エコパ 東P9番駐車場
セール・販売
開催期間:2023年04月02日

オートバイ関連専門書店「オートバイブックス」の出張販売です。 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリーなどの書籍や、バイク映画DVDがずらりと並びます。 バイク雑誌に連載中で執筆家の店主の著書、バイク小説短編集「Rider's Story」シリーズやステッカー、Tシャツなどのオリジナルグッズも並びます。 この日は、袋井市の小笠山運動公園内、エコパスタジアム駐車場(P9番駐車場)で開催される、遠州浜松部品交換会に出店させて頂きます。 開催時間が午後12時から16時までと変更されています。ご注意ください。 ※1 写真は商品の一例です。 ※2 お客様や出店者さんが少なくなってきたら16:00を待たずに撤収することがございます。 ※3 お釣りがなくなることがありますので可能な限り細かいお金でお支払いいただけますと助かります。 オートバイの本を通じて オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい エンジョイライフ オートバイブックス

オートバイブックス&コーヒー in 本と、珈琲と、ときどきバイク。

静岡県:本と、珈琲と、ときどきバイク。
セール・販売
開催期間:2023年04月23日

オートバイとコーヒーは切っても切れない関係でございます。オートバイの本を見ながらコーヒーはいかがですか。 オートバイ専門古書店「オートバイブックス」の出張販売です。 2023.4.23 sun 11:00-16:00 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやノンフィクション・ドキュメンタリー、バイク映画DVDが並びます。二輪誌 MotoNAVI 連載中で執筆家でもある店主の著書「バイク小説短編集Rider's Story」シリーズをはじめ、Tシャツや木製キーホルダー、革製しおり、などのオリジナルグッズも並びます。 会場は、本好きやライダーの間で話題の書店「本と、珈琲と、ときどきバイク。」さん。 https://enrich-moto.stores.jp/ 同じ想い、同じ志を持つ二人でございます。 本をきっかけにバイクに興味を持ってもらいたい。 バイクがきっかけで本を好きになって欲しい。 お待ちしています。 オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい。 エンジョイライフ オートバイブックス Web site https://autobikebooks.wixsite.com/story Shop site https://autobikebook.thebase.in YouTube https://www.youtube.com/channel/UC8YReJELcwmoIsFRkKCDCtg ※お支払いは現金のみになります。 1万円札でのお支払いの場合お釣りが無いことがございます。 細かいお金でお支払い頂けますと幸いです。

オートバイブックスの出張販売 in 吉田・公園部品交換会

静岡県:吉田公園西側町有地
セール・販売
開催期間:2023年03月19日

オートバイ専門書店「オートバイブックス」の出張販売です。 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリーなどの書籍や、バイク映画DVDが並びます。 (写真は一例です。店頭に並ばない商品もございます) 二輪誌 MotoNAVI 連載中の執筆家でもある店主の著書「バイク小説短編集Rider's Story」シリーズやオリジナルTシャツ、木製キーホルダー、革製しおりなどのグッズも並びます。 古着バイクTシャツも始めました。 今回、静岡県榛原郡吉田町「吉田公園」で開催の第2回吉田・公園部品交換会に出店させて頂きます。 開催時間8:00-12:00  https://www.at-s.com/event/article/fleamarket/1171621.html モーター系の部品やグッズを中心に、フード出店もあるようです。ぜひお買い物を楽しんでいってください。 オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい。 エンジョイライフ オートバイブックス

A Book [Art culture , Autobike culture..] is SO GOOD

静岡県:SO GOOD books &styles
セール・販売
開催期間:2023年02月26日

本っていいね。本はいいよ。 オートバイ専門書店「オートバイブックス」の出張販売です。 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリー、バイク映画などが並びます。二輪誌 MotoNAVI 連載中の執筆家でもある店主の著書「バイク小説短編集 Rider's Story」シリーズをはじめ、Tシャツやキーホルダーなどオリジナルグッズも並びます。 12:00ー17:00 開催場所は静岡市葵区浅間町に昨年2022年夏にオープンしたばかりの新刊&古書店「SO GOOD books & styles」さん。この日だけ、店内の一角にオートバイブックスのスペースをお借りしています。 https://sogoodbooks.jp/ SO GOODさんは、芸術やデザイン、映画や音楽などのアートカルチャーの本を中心に、「食」や「旅」など、暮らしに関する本も並ぶ、セレクトブックショップです。 お店の場所は静岡浅間神社の東、「長谷通り」の鳥居をくぐって200メートルほど進むと北側にございます。 この日は、アートとモーターサイクルの二つのカルチャーがミックスします。ルート66や、古きよきアメリカなどの、アメリカンカルチャーがクロスしていると感じました。 アートカルチャー好き、バイク好き、本好きの皆さま、お待ちしています。 オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい エンジョイライフ オートバイブックス https://autobikebooks.wixsite.com/story ※お支払いは現金のみになります。 1万円札でのお支払いの場合お釣りが無いことがございます。 細かいお金でお支払い頂けますと幸いです。

バイク小説 Rider's Story 新刊発売報告会

静岡県:クシタニ浜松本店
セール・販売
開催期間:2022年11月26日

バイク小説短編集 Rider’s Story シリーズ3作目「アクセルは、ゆるめない」 新刊発売報告 即売会 2022年11月26日(土)10:00〜16:00 バイク乗りの支持を得ている「バイク小説短編集 Rider’s Story」 の新刊発売イベントです。 1作目「僕は、オートバイを選んだ」 2作目「つかの間の自由を求めて」 これに続く3作目「アクセルは、ゆるめない」が、2022年11月21日に発売されます。 新刊発売の報告を兼ねたイベントとして11月26日(土)にクシタニ浜松本店さんで開催させて頂きます。この日は著者が運営している「移動販売のオートバイ専門書店オートバイブックス」の商品と一緒に、新刊(既刊)著書を作者自らが販売いたします。 クシタニ x オートバイブックスのコラボ商品「革製しおり」をはじめ、ステッカーや木製キーホルダーなどオリジナル商品も販売します。 アンケートにご協力頂けるとありがたいです。 質問1 バイクが好きな理由 質問2 バイクを好きになったきっかけ バイクに乗ったことがある・なし、免許がある・なし、は問いません。 今後の作品作りの参考にさせて頂きます。また状況を見ながらになりますが、これをお題に当日バイク談義ができたらいいです。 商品をお買い上げのお客様先着50名様にコーヒーのお供として「TAKEDA BISCUIT」のアーモンドサブレを1枚差し上げます。クシタニコーヒーを飲みながらゆっくりしていってください。 この日、ZuttoRide x KUSHITANI コーヒーブレイクミーティング《お土産交換会》でお馴染み「バイクtabi研究家コトケン」さんに来ていただけることになりました! https://youtu.be/SwcCSR7wlts 《Photo with Rider's Story》 と題しまして、コトケンさんがクシタニCBMで撮ったお写真を、フリーペーパーRider's Storyの表紙にして、展示していただきます。 「欲しい!」という方には、販売も可能です(たぶん)。 また「写真のバイク(ライダー)は自分だ!」とわかった方は、ぜひコトケンさんにお声がけください。とても喜んでくれると思います。 コトケンさん、当日はよろしくお願いします! この機会に是非とも、クシタニ浜松本店さんにお越しくださいませ。 https://www.kushitani.co.jp/shop/honten.html オートバイブックス 武田宗徳 オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい。 エンジョイライフ オートバイブックス Web site https://autobikebooks.wixsite.com/story Shop site https://autobikebook.thebase.in YouTube https://www.youtube.com/channel/UC8YReJELcwmoIsFRkKCDCtg Facebook https://www.facebook.com/RidersStory/ Twitter https://twitter.com/autobikebooks Instagram https://www.instagram.com/autobikebooks/?hl=ja ※お支払いは現金のみになります。 1万円札でのお支払いの場合お釣りが無いことがございます。 細かいお金でお支払い頂けますと幸いです。

オートバイブックス&コーヒー in SAYA SWEETS GARAGE

静岡県:サヤスウィーツガレージ
セール・販売
開催期間:2022年08月28日

オートバイとコーヒーは切っても切れない関係でございます。オートバイの本を見ながらコーヒーはいかがですか。 オートバイ専門書店「オートバイブックス」の出張販売です。 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリーなどの書籍や、バイク映画DVDが並びます。二輪誌MotoNAVI連載中の執筆家でもある店主の著書「バイク小説短編集Rider's Story」シリーズや、Tシャツ・木製キーホルダー・革製しおりなどのオリジナルグッズも並びます。 会場は、磐田市に今年5月ににオープンしたシフォンケーキの「SAYA SWEETS GARAGE 」さんです。バイクガレージの「ダイナオガレージファクトリー」さんショールーム内にございます。 http://saya-sweets.com 8月28日(日) 10:00-16:00 サヤスウィーツガレージさんや、ダイナオガレージさんとは、数年前からコラボ出店などでお世話になっており、大変よくしてもらっています。 甘党ライダー、皆さま、お待ちしておりまーす! オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい。 エンジョイライフ オートバイブックス Web site https://autobikebooks.wixsite.com/story Shop site https://autobikebook.thebase.in

バイクジャーナリスト小林ゆきさんに聞く 「モータースポーツ文化」 ~鈴鹿8耐・マン島TTレース・観戦&参戦

静岡県:&シュガー+南瓜
セール・販売
ミーティング
その他
開催期間:2022年07月23日

オートバイブックスプレゼンツ トークライブ バイクジャーナリスト 小林ゆき さんに聞く 「モータースポーツ文化」 ~鈴鹿8耐・マン島TTレース・観戦&参戦  at &シュガー+南瓜/静岡県藤枝市 静岡県藤枝市に「バイクジャーナリスト小林ゆきさん」をお迎えしてトークイベントを開催します。 開催日 2022年7月23日(土) 時間  16:00-17:00(開場15:30) 開催場所 &シュガー+南瓜(JR東海道線藤枝駅 北口徒歩1分) 小林ゆきさんはバイク雑誌編集者を経て独立し、現在バイクに関する様々な活動をしているバイクジャーナリストです。愛車は走行距離25万キロ超(!)のカワサキGPz900Rをはじめ計11台。日本一周、海外ツーリング、原付北海道ツーリングなどでバイクを楽しむ一方、鈴鹿8耐参戦チームの監督として、またご自身もロードレースに参戦するというバイクレース好きでもあります。ライフワークとしてマン島TTレースに(1996年から)通っているのは、バイク好きの間で有名な話です。 2年前、初めて小林ゆきさんを藤枝にお迎えしてトークイベントを開催しました。今回は「モータースポーツ文化」をテーマに小林さんご自身の経験を元にお話を伺います。 聞き手は、藤枝生まれ・藤枝育ち、オートバイブックス代表・執筆家の武田宗徳です。 鈴鹿8耐で監督をされたときのお話やロードレース参戦のお話などお聞きしたいと思います。マン島TTレースの最新情報もお聞きできるかもしれません。 トークイベントと同じ日、19時からは「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン小森義也(This Time)」と題した音楽ライブもございます。こちらも合わせてお楽しみ下さい。 小林ゆきさんはご自身のビーズアクセサリーブランド「Kommonうでわ」を展開しています。当日はこちらのビーズアクセサリーの販売がございます。藤枝では滅多に無いこの機会に是非ご覧になって下さい。 【開催日】  2022年7月23日(土) 【開催時間】   16:00-17:00(開場15:30) 【開催場所】  &シュガー+南瓜(JR東海道線藤枝駅 北口徒歩1分) 【チケット】  トークライブ ¥2,000 【通しチケット(ご予約のみ)】  トーク&音楽 ¥3,000 
【ご予約】  054-663-2700 / &シュガー+南瓜 【小林ゆき】(こばやしゆき) バイクジャーナリスト&Kommonビーズアクセサリー・アーティスト。 バイク雑誌編集者を経て独立、愛車は総走行距離25万km超のカワサキGPz900Rほか全11台。 日本一周や海外ツーリング、原付北海道ツーリングなど旅をたしなむいっぽう、鈴鹿8 耐に監督として参戦、また自らロードレースに参戦するなどレース好きでもある。ライフワークとしてマン島TTレースに1996年から通い続けている。 最近ではYouTubeの「足つきインプレ」動画が好評を博している。 著書『出たとこ勝負のバイク日本一周(準備編・実践編)』『バイクの島、マン島に首ったけ』『ぶらりデイトナひとり旅 なぜ彼らはバイクで集うのか?』(エイ出版) 小林ゆき https://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/ 【小森義也】(こもりよしや) This Time のボーカリスト&Kommonビーズアクセサリー・アーティスト。 クラウンレコード、東芝EMI から、5 枚のアルバム、7 枚のシングルをリリース。ミュージックステーション出演経験も。70年代フィリーソウルや90年代UKサウンドに影響されたという音楽センスをKommonのアクセサリーデザインにも取り入れている。代表曲『裸足のままで』(任天堂ゲームボーイCM曲)『Sweet Cherry』(花王ビオレCM曲)『震える背中越しにさよなら』(テレビ朝日「トゥナイト2」ed曲) 小森義也 https://twitter.com/kommont2 【Kommonうでわ】  Kommon[コモン]うでわは、ビーズ/天然石/スワロフスキーなどをワイヤーワークで仕立てるアクセサリーのブランド。 ミュージシャン小森義也とライダー小林ゆき による男女二人のアーティスト・ユニットとして活動しています。ワイヤーワークによる独自の手法で、ユニセックスなライダー向けアクセサリーが特徴となっています。 【Ride Safeうでわ】 モールス信号でRIDE SAFEとくみ上げた、ビーズと真鍮ワイヤーワークによるブレスレット 【てんとうなしチャーム】 幸運のラッキーチャーム、テントウムシのメタルビーズに「テントウムシ=転倒無し」の意味を込めた、お守り的アクセサリーです。 Kommonうでわ https://kommon.thebase.in/ Kommonちゃんねる (YouTube) https://www.youtube.com/channel/UC2Wn_ijZeK-dnilsWUDlAPg

音楽ライブ「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」

静岡県:&シュガー+南瓜
フェス
セール・販売
ミーティング
その他
開催期間:2022年07月23日

オートバイブックスプレゼンツ 音楽ライブ 「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」  at &シュガー+南瓜/静岡県藤枝市 開催日 2022年7月23日(土) 時間  19:00-20:00(開場18:30) 開催場所 &シュガー+南瓜(JR東海道線藤枝駅 北口徒歩1分) ピアノのお上手なバイクジャーナリスト小林ゆきさんは毎年ご自身のお誕生日月2月に、地元横浜で「ゆきズムジャンボリー」と題したトーク&音楽イベントを開催されています。今回は、そのスピンオフ版として、ここ静岡県藤枝市で音楽ライブを開催してくれることになりました。 小林ゆきさんと一緒に音楽ライブを盛り上げてくれるのは、ゆきズムジャンボリーでお馴染みの「This Time 小森義也(こもりよしや)」さんです。メジャーレーベルからアルバム5枚・シングル7枚をリリースし、ミュージックステーション出演の経験もある実力派ミュージシャンです。小林ゆきさんと一緒にビーズアクセサリーのアーティスト・ユニットとしてKommonうでわも展開しています。 心温まる二人の音楽ライブをお楽しみ下さい。 音楽ライブと同じ日、16時からトークライブ「バイクジャーナリスト小林ゆき さんに聞く モータースポーツ文化~鈴鹿8耐・マン島TTレース・観戦&参戦」を行います。こちらも合わせてお楽しみ下さい。 また当日、お二人のブランド「Kommonうでわ」のビーズアクセサリーの販売がございます。藤枝では滅多に無いこの機会に、是非ご覧になって下さい。 【開催日】  2022年7月23日(土) 【開催時間】   19:00-20:00(開場18:30) 【開催場所】  &シュガー+南瓜(JR東海道線藤枝駅 北口徒歩1分) 【チケット】  音楽ライブ ¥2,000 【通しチケット(ご予約のみ)】  トーク&音楽 ¥3,000
 【ご予約】  054-663-2700 / &シュガー+南瓜 【小林ゆき】(こばやしゆき) バイクジャーナリスト&Kommonうでわビーズアクセサリー・アーティスト。 バイク雑誌編集者を経て独立、愛車は総走行距離25万km超のカワサキGPz900Rほか全11台。 日本一周や海外ツーリング、原付北海道ツーリングなど旅をたしなむいっぽう、鈴鹿8 耐に監督として参戦、また自らロードレースに参戦するなどレース好きでもある。ライフワークとしてマン島TTレースに1996年から通い続けている。 最近ではYouTubeの「足つきインプレ」動画が好評を博している。 著書『出たとこ勝負のバイク日本一周(準備編・実践編)』『バイクの島、マン島に首ったけ』『ぶらりデイトナひとり旅 なぜ彼らはバイクで集うのか?』(エイ出版) 小林ゆき https://yukky.txt-nifty.com/bikeblog/ 【小森義也】(こもりよしや) This Time のボーカリスト&Kommonうでわビーズアクセサリー・アーティスト。 クラウンレコード、東芝EMI から、5 枚のアルバム、7 枚のシングルをリリース。ミュージックステーション出演経験も。70年代フィリーソウルや90年代UKサウンドに影響されたという音楽センスをKommonのアクセサリーデザインにも取り入れている。代表曲『裸足のままで』(任天堂ゲームボーイCM曲)『Sweet Cherry』(花王ビオレCM曲)『震える背中越しにさよなら』(テレビ朝日「トゥナイト2」ed曲) 小森義也 https://twitter.com/kommont2 【Kommonうでわ】  Kommon[コモン]うでわは、ビーズ/天然石/スワロフスキーなどをワイヤーワークで仕立てるアクセサリーのブランド。 ミュージシャン小森義也とライダー小林ゆき による男女二人のアーティスト・ユニットとして活動しています。ワイヤーワークによる独自の手法で、ユニセックスなライダー向けアクセサリーが特徴となっています。 【Ride Safeうでわ】 モールス信号でRIDE SAFEとくみ上げた、ビーズと真鍮ワイヤーワークによるブレスレット 【てんとうなしチャーム】 幸運のラッキーチャーム、テントウムシのメタルビーズに「テントウムシ=転倒無し」の意味を込めた、お守り的アクセサリーです。 Kommonうでわ https://kommon.thebase.in/ Kommonちゃんねる (YouTube) https://www.youtube.com/channel/UC2Wn_ijZeK-dnilsWUDlAPg

オートバイブックス&コーヒー in 静波海岸 コスモスコーヒー

静岡県:自家焙煎珈琲コスモス
セール・販売
開催期間:2022年05月21日

オートバイとコーヒーは切っても切れない関係でございます。オートバイの本を見ながらコーヒーはいかがですか。 オートバイ専門書店「オートバイブックス」の出張販売です。 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリー、バイク映画DVDが並びます。二輪誌MotoNAVI連載中の執筆家でもある店主の著書「バイク小説短編集 Rider's Story」シリーズや、Tシャツ・木製キーホルダーなどのオリジナルグッズも並びます。 10:00ー16:00 開催場所は、県中部の海水浴場で有名な静波海岸にある喫茶店「自家焙煎珈琲屋コスモス」さん。美味しいコーヒーはもちろん、スイーツも充実しています。 バイクに乗って初夏の静波へ、ぜひともお越しくださいませ。 オートバイの本を通じて、 オートバイと共に生きる 豊かな人生を提案したい。 エンジョイライフ オートバイブックス Web site https://autobikebooks.wixsite.com/story Shop site https://autobikebook.thebase.in

72件中110件を表示
三日月くるみツイッター
タナックスツイッター
よくみられているイベント