オートバイブックスのイベント一覧
映像版Rider's Story 巡回上映week in 藤枝
映像版Rider' s Story ショートムービー2作品を巡回上映します。 原作 バイク小説短編集 Rider's Story 僕は、オートバイを選んだ 著 武田宗徳(静岡県藤枝市在住) 娘から父への手紙 約4分 脚本 撮影 編集 武田宗徳 音楽 青田ケンイチ/ Ken Uchida 制作 オートバイブックス いつかの朝焼け 約8分 主演 望月ミキ 脚本 武田宗徳 音楽 Ken Uchida 撮影 編集 制作 CROSSROADS Films 平日月曜から金曜日までの五日間、藤枝市内の飲食店を巡ります。 12月 21日(月)Bar Zowie 21:00〜 駅北ロータリー西側2F 22日(火)喫茶の坩堝 17:30 〜 五十海1-4-7 23日(水)居酒屋南瓜 20:00〜 駅前1-7-30キシモトビル3F 24日(木)PEACEFULDOG 21:00〜 駅前2-3-3 25日(金)ベネチア食堂 20:00〜 駅前1-6-25 映像鑑賞目的のお客様は必ず飲食のご注文をお願いします。喫茶の坩堝では”固めのプリン”をご注文ください。(イベント用の)駐車場はございません。それぞれの会場へはそちらを考慮しながらご来場ください。上映(イベント)は15分ほどで終了します。上映終了後、原作本を含めた著書の販売をさせて頂きます。
オートバイ関連専門古書店の出張販売です。 オートバイの登場する小説、漫画、エッセイ、ドキュメンタリー、写真集、ハウツー本などを販売させて頂きます。自身も小説家であり、著書Rider's Storyや関連グッズも販売させて頂きます。 場所は、川崎市の元住吉駅近くのカフェOrangeBlueさんです。オートバイ をこよなく愛する店主と意気投合しました(笑)。 当日、16時くらいから、ショートムービーの上映も計画しています。 どうぞよろしくお願いします。
新刊著書発行記念トークイベント「オートバイと人〜それぞれのライダーズストーリー〜」
著書新刊「Rider’s Story つかの間の自由を求めて」が11月20日に発行されます。それを記念してトークイベントを開催します。 新刊発行記念トークイベント オートバイと人 〜それぞれのライダーズストーリー〜 ・会場 Café made in 10(東京 日本橋浜町) ・日時 2020年12月3日(木)19:00―21:00(開場18:50) ・入場料 ¥1500(新刊著書+1drink) ・ゲスト オートバイが好きでオートバイに深く関わっている方々をお呼びしました。 Moto NAVI 編集長 日越翔太さん カドヤ デザイナー 小谷 渉さん バイク女子部代表 松崎祐子さん 林香織さん ・進行 オートバイブックス代表 武田宗徳 ・スケジュール 18:50 開場 19:00 開演 ショートフィルム上映 19:15 ご挨拶 19:30 トーク開始 20:30 トーク終了 物販・歓談 20:50 終わりの挨拶 21:00 終了 オートバイに関わり続けて盛り上げていこうとされている、そんな勢いを感じる皆さんと一緒にオートバイの魅力とこれからについて語り合います。 ※マスク着用でご来場下さい。 ※入場時に検温させて頂きます。 ※入場時にお名前と連絡先を記入して頂きます。 皆さんの参加をお待ちしています!
藤枝市前島の喫茶店La paix(ラペ)さんで、SABASABAさんとコラボ出展させて頂きます。 SABASABA https://office-sabasaba.jimdofree.com 中南米グアテマラで手織り・手編み・手染めされた生地を使ってバッグなど製作販売されています。 イベントのテーマは”ラテン” 喫茶ラペさんでは、グアテマラなど南米産のコーヒー豆を中心に美味しいコーヒーを提供してくれます。 オートバイブックスでは、南米を舞台としたバイクの本を中心にお持ちします。オフロードレースの舞台であり、オートバイで世界を旅する方、などなどいくつかございます。もちろん、自身の著書も。11月20日に発行したばかりの新刊も並びます。 お待ちしています!
オートバイとコーヒーは切っても切れない関係にございます。オートバイの本とコーヒーで、ささやかに楽しいひと時を過ごしませんか。 オートバイブックスはオートバイ関連専門古書店です。今回オートバイ用品専門店の「南海部品静岡中原店」さん店頭で出張販売させて頂きます。オートバイが登場する小説、漫画、エッセイ、ドキュメンタリー、資料本、写真集、バイク映画DVDなどが並びます。代表の武田宗徳の著作バイク小説短編集Rider's StoryやTシャツ、ステッカーなどのオリジナルグッズも並びます。 今回もコーヒーなどのドリンクとシフォンケーキを提供してくれるキッチンカー「サヤ・スイーツ・ガレージ」さんをお呼びしています。サヤスイーツガレージさんは、全国的にバイクガレージで有名な静岡県磐田市を拠点とする「ダイナオガレージ」さんのキッチンカーです! 開催地はオートバイ用品専門店「南海部品静岡中原店」さん。時間は10 :00〜15:00です。 バイク尽くしの三つ巴(?)をぜひ、お楽しみ下さいませ! ※ご来場のお客様はマスク(等)をお忘れないようにお願い致します。また、飲食の販売につきましては、原則"お持ち帰り”(テイクアウト)となります。どうぞ、ご了承下さいませ。
オートバイブックス&コーヒーwith SAYA SWEETS GARAGE in 南海部品静岡中原店
オートバイとコーヒーは切っても切れない関係にございます。オートバイの本とコーヒーで、ささやかに楽しいひと時を過ごしませんか。 オートバイ関連専門古書店の出張販売です。オートバイが登場する小説、漫画、エッセイ、ドキュメンタリー、資料本、写真集、バイク映画DVDなどが並びます。代表の武田宗徳著作、Rider's Storyなどの書籍やTシャツ、ステッカーなどのオリジナルグッズも並びます。 今回は、コーヒーなどのドリンクとシフォンケーキを提供してくれるキッチンカー「サヤ・スイーツ・ガレージ」さんをお呼びしています。サヤスイーツガレージさんは、全国的にバイクガレージで有名な静岡県磐田市を拠点とする「ダイナオガレージ」さんのキッチンカーです! そして、開催地はオートバイ用品専門店「南海部品静岡中原店」さんです。 土日の連日開催、時間はともに10 :00〜16:00です。 バイク尽くしの三つ巴(?)をぜひ、お楽しみ下さい! ※ご来場のお客様はマスク(等)をお忘れないようにお願い致します。また、飲食の販売につきましては、原則"お持ち帰り”(テイクアウト)となります。どうぞ、ご了承下さいませ。
オートバイとコーヒーは切っても切れない関係でございます。オートバイの本を見ながらコーヒーはいかがですか。 オートバイ関連専門古書店の出張販売です。 時間/10:00〜15:00 オートバイが登場する小説やコミック、エッセイやドキュメンタリーなどの書籍や、バイク映画DVDがずらりと並びます。もちろん、著書「ライダーズストーリー」やオリジナルグッズも並びます。 開催場所は、静岡県最南端の岬「御前崎」です。ここにある「御前崎灯台」すぐ前の「八潮珈琲」さんに出店させて頂きます。開催日の7/23は、祝日・海の日です。地球が丸く見えるこの場所に、是非ともオートバイツーリングでお立ち寄り頂いて、海と空と灯台を満喫してみてはいかがですか。 八潮珈琲さんは「岬の宿 八潮」さんの併設カフェです。遠方の方も、お泊まりでいらして頂いて、御前崎と静岡県を楽しんで頂ければ嬉しいです。
【大雨のため出店を断念しました】 オートバイブックス https://autobikebook.thebase.in https://autobikebooks.wixsite.com/story
オートバイ関連専門の古本屋「オートバイブックス」の出張販売でございます。 オートバイの登場する小説、漫画、エッセイ、ドキュメンタリー、資料本、ハウツー本、文庫からハードカバーまで、映画DVDも、店頭にずらりと並びます。店主でありバイク小説家の著作「Rider's Story」や、オリジナルグッズも販売致します。 9時から15時までです。 オートバイブックス https://autobikebook.thebase.in https://autobikebooks.wixsite.com/story
オートバイ関連専門の古本屋「オートバイブックス」の出張販売でございます。 オートバイの登場する小説、漫画、エッセイ、ドキュメンタリー、資料本、ハウツー本、文庫からハードカバーまで、映画DVDも、店頭にずらりと並びます。クルマ関連の古本も多数ございます。店主でありバイク小説家の著作「Rider's Story」や、オリジナルグッズも販売致します。 早朝5時から12時までです。 オートバイブックス https://autobikebook.thebase.in https://autobikebooks.wixsite.com/story