ビンテージ感あふれる新型バイク(しかも400cc!)がやってきた
SWM は 1971 年創業のイタリアのモーターサイクルブランドです
僕ら世代だといわゆる「中免」ってやつですわ。
今から25年近く前は400cc以下のバイクが花盛りだったなあ〜。そもそも僕が免許を取ろうと思ったきっかけはスズキのカタナなんですが、当時は250cc版も400cc版もありました。中型免許(今でいう普通二輪)でもカタナに乗れる!という勢いだけで教習所に申し込みましたから。
時は変わって2016年。
これまたかっこいい400ccバイクが登場しましたよ。
GRAN MILANO400
見てみて、かっこよくない?
以下プレスリリースより抜粋
「スポーティな味付けが施された空冷 4 バルブ単気筒(397.2cc/445.3cc)エン ジンを搭載した、カフェレーサースタイルの GRAN MILANO。吸気 2 バルブ、排気 2 バルブのトルクフル なエンジン、左右 2 本出しマフラーを持ち、低速での鼓動感から、気持ち良く吹けあがる高回転域を楽し める仕様となっております。
フルアジャスタブルな倒立フロントフォークを搭載し、ブレーキング製 320mm 大径ローター、ブレンボ製 のラジアルマウント 4 ポッドキャリパーを装備するなど、スポーティな味付けがなされています。」
難しい言葉が並んでいますが、要するに良いバイクだよってコトだな、これは。
スズキのSV650やトライアンフのストリートカップなど丸目ライトのバイクが増えてるね
丸いライトのバイクはかっこいい。これは間違いないと思ってます。
今回のGRAN MILANO400はタンク形状が独特で、結構エグい感じになってますね。個人的にはもう少し丸みを帯びた形でも良かったのかな?とも思いますが、左右二本出しのマフラーや、シングルシートカウル(標準で二人乗りシートも付いてくる)、写真のようなアナログ式のメーターなどはやる気にさせるに十分ですね。
これでなんと70万円以下っす!!
ほら、価格にびっくり。
税込で699,840円ですって、奥様。あらいやだー!
重量は147kg(乾燥重量)と軽くて、燃料タンクは22.5リットルの大容量。ヤマハさんのSR400にも近い雰囲気ですが、イタリアンブランドに憧れるアナタならこちらがオススメです。
ちなみに僕はイタリアが好きです。イタリア製の革製品とか持ってます。見栄っ張りです。イタリー製って言いたいだけです。ダンディ気取りたいんです。パスタ好きです。最近のマイブームはガストでマヨコーンピザとドリンクバーのみで4〜5時間粘ることです。
SWMの400cc。一度チェックしてみてはどうでしょうか?
SWMのウェブサイトはこちら
※今回掲載した写真はすべてイタリア本国仕様です